中学校研究 その21 栄光学園
1947年創立
教育理念
栄光学園の教育は、キリスト教的価値観、また、イエズス会の創立者イグナチオの精神を基盤とし、生徒一人ひとりが神から与えられた能力を十全にのばし助けることを基本理念とする。
所在地:神奈川県鎌倉市
アクセス:大船駅
募集人員:180名
試験日:2月2日
試験科目:国語(50分70点)社会(40分50点)理科(40分50点)算数(60分70点)
合格発表:2月3日
神奈川の聖光に次ぐ進学校。キリスト教の教えに基づく教育を行っています。兵庫県の六甲中学などを姉妹校に持ち、進学状況も良い学校です。旧帝大や東工大・一橋大に約1/4が進学し、80名近くが早慶に合格するので、優秀な学校と言って間違いありません。10代に受けた教育は、学校生活だけでなく、社会人になってからも多大な影響を及ぼすので、違和感を感じる学校は避けた方が良いですが、私は栄光の目指す理想の人間像に好感を持つので、以下に載せておきます。
1.真理を求め、たえず学び続ける人間。
2.素直な心をもち、人々に開かれた人間。
3.確信したことを、勇気をもって実行する人間。
4.自分の力を喜んで人々のために生かすことのできる人間。
5.己の小ささを知り、大いなる存在に対して畏敬の念を持つ人間。
6.多くの与えられた者として、その使命を果たすことのできる人間。
こんな人間になれたら人生の勝者になれますね。