中学校研究 その14 早稲田大学高等学院中等部
1921年創立
教旨:学問の独立・学問の活用・模範国民の造就
所在地:東京都練馬区
アクセス:上石神井駅
募集人員:男子120名
試験日:2月1日
筆記試験(国語50分100点・算数50分100点・社会40分80点・理科40分80点)と面接(本人のみ、グループ)
合格発表:2月3日
通称早大学院。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されている学校。ほとんどの生徒が早稲田大学に進学する。入試問題は基本問題や典型問題が中心ですが、難問も出るために、解かなくて良い問題をいかに見極めれるかが大事になってきます。ほとんどが早稲田大学に進学するので、他大学を受験する可能性がある方は早稲田中学を目指しましょう。苦手分野を無くし、典型問題を正確に解き切る訓練をしないと、合格の難しい学校です。